UNDERTALE同人活動ガイドライン

UNDERTALEの同人活動に関して、公式からガイドラインが公開されています。開発者Toby Foxから翻訳許可を頂きましたのでこちらに日本語版ガイドラインをまとめました(一部Tobyに了承を取ってWEBサービス名等を日本向けに改変しています。英語の読める方は原文を確認して頂いた方が確実です)

実質同人誌/同人グッズ販売の解禁ということになりますが、いくつかの条件もあるのでご注意ください。

ガイドラインは適宜変更される可能性もあります。最新の基準に関してはUNDERTALE公式サイトをご確認ください。

ガイドラインに記載のない事項に関する質問は公式お問い合わせ窓口[support@undertale.jp]宛に、個別にメールでお問い合わせください。日本語でOKです。


UNDERTALE同人に関する新基準

-2016.2.21版
-出典:Toby Fox
http://undertale.tumblr.com/post/139726155020/changing-policy-on-fan-merch
-翻訳:玻都もあ

これまで訳あってファン活動に制限を設けてきました。しかし弁護士と相談した結果、いくつかの項目に関してはTemmieやFangamerの利益を損なうものではないと判断しました。よって制限を緩和します。

個人によるファン活動であれば、下記アイテムを同人イベントで販売することを許可します。

・ポスター、チャーム、缶バッジ、キーホルダー、シール/ステッカー 等
・手作りのグッズ
・同人誌

ただし以下のルールを遵守すること。

・UNDERTALEの公式ロゴを使用しない、公式と紛らわしい形でタイトルを使用しないこと。商標を侵害しないこと。
・Tシャツやアパレル、衣服、工業生産されたフィギュアやぬいぐるみは禁止
・SUZURI、pixiv FACTORY等のオンデマンド販売サービス(デザインデータのみアップロードする形式の受注販売)の利用は禁止
・Kickstarter等でのUNDERTALEに関するクラウドファンディング企画は禁止
・商業での販売は一切禁止
・公式グッズと競合しないこと。原作者の著作権を尊重すること。場合によっては同人グッズの販売差し止めを求める場合があります(本当はそんな事したくないけどね!)
・もしこの新基準が良くない方向に働いてしまった場合、撤回する可能性があります。
・有償販売する人は、必ずUNDERTALEを実際にプレイしておくこと

※例外:手作りで数点のスカーフ、帽子、コスプレ衣装、アクセサリーを制作した場合は販売してもほぼOK。量産された場合は制限の対象となります。判断に悩んだら「手作りで少数ならOK」、「量産されている、工業生産されている物はNG」と覚えてください。

PS 一点ものの有償イラストリクエスト(Commission)はオンライン・オフライン問わず引き続きOK
PS2 イベントでUNDERTALE同人活動(サークルとして、コスプレイヤーとして 等)に加わるなら、決して他者への敬意を忘れず良い思い出を作ってください。UNDERTALEはプレイヤーにポジティブな影響を与えてきました。これからもその影響を拡げていけたら嬉しく思います。

 

Undertale同人の通販について

-2016.9.12版
-出典:Toby Fox
http://undertale.tumblr.com/post/139726155020/changing-policy-on-fan-merch
-翻訳:玻都もあ

日本でもUNDERTALEが同人ジャンルとして確立したようです。

もし日本のように同人誌専門書店(まんだらけ等)のある国に住んでいるなら、委託販売をしてもOKです。

また、自家通販に関しても小規模のものならOKです。

欧米に住んでいる人も、ファンジンをオンラインで販売したければどうぞやってください。近頃いろいろなファンジン企画を見るようになりました。

ただし、引き続きKickstarter等のクラウドファンディングの利用はNGです。

また、ビーズアクセサリーやニットマフラーなど、個人で制作した手作りのアイテムであればオンラインで販売しても構いません。手作りとは言えないシャツや衣服はNGです。

私個人としては、何かを作って表現したいというファンの邪魔をしたくありません。ルールの提示が遅くなってしまってすみません。利益だけを目当てにした第三者企業などがUNDERTALEのグッズを大量生産することが懸念事項なのです。

ネットプリントの利用について

-2017.5.25

セブンイレブンのネットプリント利用に関してTobyの見解を確認しました。現状ガイドライン違反にあたらないのでOKとのことです。「WEB公開されているjpgやpdfをDLして個人的にコンビニで出力する」ことと同等と見做すそうです。

※本件については玻都が直接尋ねたので、現時点で公式ブログ等での告知はありません。返答内容に関して掲載許可済みです。

 

音楽について

-2017.11.22

・カバー楽曲をiTunes等で販売することができます。ただしライセンスを取得してください。
・UNDERTALEの音楽ライセンスはLoudrを通して取得することができます。あるいはSoundrop、Distrokid、CD Baby等の企業に代行してもらうこともできます
・ゲーム中で使用されている音源を使わないでください。
・楽譜についてはSMP Pressを通して無料配布、あるいは販売することができます。
・同人イベント、コンサート、学校行事でUNDERTALEの音楽を演奏することもOKです。交響楽団やそれに類する団体の場合は事前に連絡をください。
・その他、音楽のライセンスや演奏に関する質問はMateria Collective(publishing@materiacollective.com)まで。

※現時点で日本式の同人CDに関しては明記されていないので、指示通りMateria Collective宛に個別に問い合わせることをお勧めします。

pixivFANBOX、Patreonについて

-2018.10.16

pixivFANBOX、Patreon等の利用に関してTobyの見解を確認しました。

  • 月額制とはいえクラウドファンディングの一形態なので、UNDERTALE二次創作専用のアカウント運用は禁止
  • 色々なジャンルを描いている絵描きさんが時々UNDERTALEのファンアートを描く、支援者のリクエストに応えて描く、といったケースならいいよ!
  • 違反行為らしきものを見かけた場合は、攻撃的にならずに公式に知らせてほしいな

とのことでした。
結論として、現状は”条件付き可”という感じです。

※本件については玻都が直接尋ねたので、現時点で公式ブログ等での告知はありません。回答に関して掲載許可済みです。

DELTARUNEについて

-2018.11.6

DELTARUNEの同人活動に関しても、UNDERTALEのガイドラインに準じるとのことです。引き続き公式グッズと競合しないようにお気をつけください。

アイロンビーズ作品、電子書籍について

-2019.12.20

以下2点、個別にご質問頂いた件に関してTobyに確認を取りました。回答の掲載許可は頂いています。

  • 手作りのアイロンビーズ作品の販売はOKです。ただし自作の図案であること。公式ドット絵そのままのデザインを販売してはいけません。
  • 同人誌の電子書籍(JPEGやPDF等)をオンラインで販売しないでください。無料公開に関してはこれまで通りOKです。

※電子書籍の販売禁止は今のところ日本でのみ適用されます。他国に関しては回答保留とのことでした。

PR